モザイク タイルの寸法と不規則性を調整する
タイルサイズと間隔を調整することで、モザイク タイルのシェイプを変更できます。また、不規則な度合いを設定することで、タイルのシェイプのばらつきを調整できます。値を高くすると、タイルの形が不揃いになります。たとえば、[寸法] の [長さ] を 10 ピクセル、[ランダム] の [長さ] を 25% に設定すると、長さが 7.5~12.5 ピクセルの不揃いなタイルが作成されます。
タイルサイズを設定するには
1
[効果]
[特殊効果]
[モザイクと面分割の作成] を選択します。
2
[寸法] オプションを
[設定] リスト ボックスから選択します。
|
|
|
この例の [幅] は、上の図で 3.5 ピクセル、下の図で 30.4 ピクセルに設定されています。
|
|
この例の [長さ] は、上の図で 4.1 ピクセル、下の図で 24.2 ピクセルに設定されています。
|
|
スタイラスの筆圧によるタイルの寸法の変化を調整します。ストロークの筆圧が異なるときに幅がどの程度変化するかを調整できます。
値を 0 に設定した場合、筆圧が低いと細いタイル、筆圧が高いと太いタイルが作成されます。
スライダの値を大きくすると、少しの筆圧でもタイルが太くなり、軽いタッチでストロークしてもタイルが細くなりません。値を 100% に設定すると、筆圧に関係なく常に同じ幅のタイルが作成されます。
この例の [筆圧] スライダは、上の図で 0%、下の図で 100% に設定されています。
|
|
この例のタイル間の間隔は、上の図で 0 ピクセル、下の図で 15 ピクセルに設定されています。
|
タイルのばらつきを設定するには
1
[効果]
[特殊効果]
[モザイクと面分割の作成] を選択します。
2
[ジッター] オプションを
[設定] リスト ボックスから選択します。
|
|
|
設定できる最小値は 0% で、幅は一定になります。最高値は 100% で、最もばらつきが大きくなります。
この例の [幅] のばらつきは 92% に設定されています。
|
|
設定できる最小値は 0% で、幅は一定になります。最高値は 100% で、最もばらつきが大きくなります。
この例の [長さ] スライダは 98% に設定されています。
|
|
設定できる最小値は 0% で、幅は一定になります。最高値は 100% で、最もばらつきが大きくなります。
この例の [カット] スライダは 90° に設定されています。
|
|
設定できる最小値は 0% で、幅は一定になります。最高値は 100% で、最もばらつきが大きくなります。
この例の [目地] スライダは 100% に設定されています。
|